あけましておめでとうございます。
今年こそはブログもしっかり書いていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします!
さて、2024年も色々なお話に触れてきました。
ただ、まだまだ満足のいく時間の使い方が出来ていたとは言えず…
そこで、一年の始めに、今年の娯楽目標について、何となくの指針を考えたいと思いました。
完全に自分のためのメモになるんですが、理想は高くいきたいと思います!
小説
まず現時点で100冊近くある積ん読を消化していかなくては…。
ミステリー、本格推理、サスペンス、青春もの、歴史、SFと満遍なく溜まっているので、選ぶのには苦労しなさそうです。
ただ本屋に行くと、気付いたら文庫を買ってしまうので、そこのブレーキが課題ですね。
本日時点で、確実に購入することを決めているのは、北方謙三の『チンギス紀』のみ。まあこれだけで12巻くらいはありそうなんですが笑。
目標としては、最低月4冊、年50冊は読みたいですね!
また、今まであまり手を付けられずにいたラノベの作品も、積極的に読んでいきたいです。
新書・単行本
昨年、お話を楽しんでいて、随所に感じたのは自分自身の知識不足…。
今年は今まであまり関心を向けてこなかった、専門書にも触れていきたいと思います。
やっぱり色々な前提知識があると、作品の理解も深まりますしね。ただ、物語性がない文章って、どうしても苦手意識が抜けないので、あんまり冊数は読めないかもです、、
ということで、目標は月3冊!
マンガ
マンガも色々と読みたいんですが、方法が限られているのもあり、なかなか読書量が増えていきません…。
『キングダム』だけは引き続き買い続けますが、その他は都度興味が出たものを読んでいくくらいになりそうです。
映画
今年も映画館には足繁く通いたいですね。
ただここで一つ問題が、、一昨年のストライキの余波がまだ残るのか、今年前半の洋画公開予定作が、極端に少ないんですよ。
邦画やアニメ映画にも、今まで以上に目を向けていく必要がありそうですね。
過去作品は引き続きU-NEXTとPrime Videoで見ていくことになりそうです。
今年は、古典映画の名作と呼ばれる作品を見ていきたいですね(『風と共に去りぬ』、『アラビアのロレンス』等)。
少なくとも月に5本は見ることを、目標にしたいと思います。
ドラマ
あまり本数は見られなさそうですが、80、90年代の国内ドラマ中心に見られたらと、考えています。
どうしても見たいと思っているのは、『神様、もう少しだけ』と『愛していると言ってくれ』。
他にも見たいものたくさんあるんですが、そこは時間との相談になりそうです。
また、周りから勧められているのもあり、韓流ドラマも何本かは見ていきたい!
最近のもいいですけど、2000年台初頭の重い作品もいいですよね。
アニメ
アニメを見始めたのは、昨年からということもあり、まだまだ世間で言う名作が全然見られていません。
ということで、今年も名作路線は継続しつつ、自分の好きなジャンルを開拓していきたいです!
絶対に見ておきたいのは、『コードギアス』、『まどマギ』あたりですかね。
あと、ガンダムシリーズからも新しく見始めたいですね。
ゲーム
こちらも積みゲーを崩していくのが、最優先ですね。RPG とノベルゲームで、20本くらいはある気がします。
とりあえず直近では、昨年からの続きで、『ひぐらしのなく頃に奉』と『FF7リバース』を進めることにはなりそうです。
最近ノベルゲームが個人的ブームなので、積んである『マブラブ』や『白昼夢の青写真』あたりは優先的にやっていきたい!
あと新作では、確実に買うと決めているのは『空の軌跡1st』ですね。
一番好きなゲームのフルリメイクがプレイできるなんて、夢のようです。
時間的には難しいところですが、月に1本はクリアしていきたいな~。
その他
今年こそは、舞台やミュージカルを生で見てみたいですね。あの役者さんの迫力というものを、一度体感してみたいです!
以上、完全な皮算用でした(笑)。
時間の兼ね合いもあり、なかなか思った通りには楽しめないところもあるとは思いますが、頑張りたいですね。
そのためにも、いかに無駄なスマホ時間(ネットサーフィン等)を少なくするか、工夫のための方法も考えなくちゃです。
ありがとうございました!